top of page

Y O H

OHTSUKA

ARCHITECTURE OFFICE

山へ

  • 執筆者の写真: Yoh Ohtsuka
    Yoh Ohtsuka
  • 2019年2月12日
  • 読了時間: 1分

森林組合さん、岩井沢工務所の岩井沢社長にお誘いをいただき、木材伐採の現場に伺ってきました。

今回は良いクリの木があるとの事で、その伐採を見せていただきます。





盛岡市内ではありますが、沢山の木々に囲まれた気持ちの良い山間です。

斜面を登っていくと、大きなクリの木に出会いました。



伐採時の大きな音が印象的です。

この太く、力強いクリの木は、梁材として使うとの事。


根元の断面部に触ると、ジトっと水分が出ています。

5年ほど自然乾燥させてから使用するそうですが、その時にも木材の中心部にはまだ湿気を感じるそうです。


住宅の柱や梁、床材になったり、パルプ、薪など、伐採の大きさにより使用目的は違ってきます。

また、伐採された山は、50年程で元の姿(広葉樹の林)に戻るそうです。



山で働く方々や山からの恩恵に感謝の気持ちでいっぱいです。

留言


這篇文章不開放留言。請連絡網站負責人了解更多。

オオツカヨウ建築設計

〒020-0004 岩手県盛岡市山岸1丁目9-40

Tel  019-654-5033

Fax   019-654-5033

Copyright YOH OHTSUKA ARCHITECTURE OFFICE All Rights Reserved

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page